四条畷市の車庫証明は車専門の行政書士にお任せ
迅速対応で早期納車をサポート
四条畷市の車庫証明手続はお任せください。
午前中にお預かりできた車庫証明書類は当日中の申請が可能です。
申請した車庫証明は、中2日~中4日で交付されます
四条畷市の車庫証明は特値対応11,000円(税込)
枚方市・高槻市・島本町・茨木市・摂津市など
上記地域は特値対応地域です。
報酬額:11,000円(税込)
※申請証紙代2,700円(軽自動車500円)+返送用レターパック520円別途
ご依頼の流れ
①必要書類を準備の上、電話orメール にてお気軽にお問い合わせください。
TEL: 075-600-2372
mail: minerva-gyosyo@outlook.jp
上記に直接ご連絡いただくか、ページ下部のメールフォームよりお問い合わせください。
お急ぎの場合等は、問い合わせの際にお伝えください。
②当事務所へ書類の送付
必要書類を記入の上、当事務所へ送っていただきます。
当日申請をご希望の場合は午前必着で送付お願いします。
※配達便の遅延等により、申請に影響が出る可能性もありますのでご了承ください。
書類は下記住所へどうぞ
京都市下京区本塩竈町590番地4和田ビル4階
行政書士ビルド共同事務所
③管轄警察署へ申請
必要書類をチェックの上、管轄警察署へ提出いたします。
申請後、交付予定日をお客様にご連絡致します。
④交付⇒納品
書類を管轄警察署より受け取り、お客様へ請求書と共に送付いたします。
スピーディーな対応をさせていただく為、当事務所では後払いにて対応させていただいています。
請求書到着後、請求書記載の口座へ2週間以内にお振込みお願い致します。
車庫証明に必要な書類
車庫証明と言っても厳密に言うと、『申請』と『届出』の2種類があります。
届出は基本的に軽自動車の場合ですね。
しかし、ほぼ書類は変わりませんのでご心配は無用です。
申請の場合
1.自動車保管場所証明申請書(別記様式第1号)
自動車保管場所証明申請書
2.保管場所標章交付申請書(別記様式第3号)
保管場所標章交付申請書
3.自認書もしくは保管場所使用承諾書
保管場所使用権原疎明書面(自認書)
保管場所使用承諾証明書
4.保管場所の所在図・配置図
保管場所の所在図・配置図
5.使用の本拠の位置を確認できるもの
届出の場合
1.自動車保管場所届出書(別記様式第2号)
自動車保管場所届出書
2.保管場所標章交付申請書(別記様式第3号)
届出用保管場所標章交付申請書
3.自認書もしくは保管場所使用承諾書
保管場所使用権原疎明書面(自認書)
保管場所使用承諾証明書
4.保管場所の所在図・配置図
保管場所の所在図・配置図
5.使用の本拠の位置を確認できるもの
四条畷市の管轄警察署
四条畷市内の車庫証明は、四条畷警察署にて必要書類を提出する必要があります。
【受付時間】平日午前9時~午後5時00分
四條畷警察署
所在地:〒574-0072 大東市深野3丁目28番1号
電話: 072-875-1234
よくあるご質問
Q.追加で費用がかかることはありませんか?
原則として追加料金は発生いたしません。
万が一、トラブルなどで別途費用が必要となる場合は、必ず前もってご連絡差し上げます。
Q.交付された車庫証明書を別のお客様へ郵送してほしいのですが・・・
お届け先をmailいただくか、必要書類と共に送付先の住所を記載した書類を送っていただければ対応可能です。
トラブル防止の為、口頭での送付先変更は受け付けていません。
Q.書類作成もお任せできますか?
はい。書類作成もお任せください。
オプションとして、書類作成料金が一律5,000円掛かりますのでご了承ください。
業務対応地域
京都府
京都市(北区、上京区、左京区、中京区、東山区、山科区、下京区、南区、右京区、西京区、伏見区)
亀岡市、長岡京市、宇治市、向日市、城陽市、京田辺市、八幡市、大山崎町、木津川市、久御山町、精華町、京丹後市、南丹市、福知山市、舞鶴市、宮津市、綾部市、井手町、伊根町、京丹波町、与謝野町
大阪府
大阪市(北区、都島区、福島区、此花区、中央区、西区、港区、大正区、天王寺区、浪速区、西淀川区、淀川区、東淀川区、東成区、生野区、旭区、城東区、鶴見区、阿倍野区、住之江区、住吉区、東住吉区、平野区、西成区) 高槻市、茨木市、豊中市、枚方市、吹田市、守口市、池田氏、寝屋川市、摂津市、東大阪市、堺市、泉大津市、泉佐野市、和泉市、大阪狭山市、貝塚市、柏原市、交野市、門真市、河内長野市、岸和田市、熊取市、大東市、高石市、富田林市、泉南市、羽曳野市、阪南市、藤井寺市、松原市、箕面市、能勢町、八尾市、岬町、島本町、太子町、田尻町、忠岡町、豊能町、河南町、千早赤阪村
ご依頼は下記メールフォームよりお願いいたします。